2017年9月23日アドレス部品交換
2017年9月23日 アドレス部品交換
レッドバロン伊勢でアドレスの部品を交換してもらいました(o_o)。
走行距離が46478km!。
フロントタイヤ、2120円。
リアタイヤ 、3500円。
チューブレスバルブ、280円。
窒素ガス 、250円。
ドライブベルト
ウエイトローラー
ガスケット
フィルター 、8680円。
エンジンオイル 、1520円。
で、支払った総額が29530円!。
タイヤがミシュランになりました。
溝がかっこ良い?。
で、予想外にタイヤが安かった。
自転車より安い!?。
まぁ、原動機付き自転車やけどね〜。
二輪車で1番台数が売れてる排気量。
だからタイヤも安いのか?。
やはり125ccは対費用効果が高いかな。
燃費も良い( ^ω^ )。
コレならどんだけ走っても痛く無い!。
9月1日、大量のバイクが生産終了しました。
250ccのスクーターなんて全滅…。
もぉ新型なんて出ないんじゃないのか。
出るとしたら本田だけか。
ヤマハはトリシティ150でいく気がする…。
スズキはバーグマン200で終了か。
中型までの空冷エンジンも絶滅…。
SRも死亡。
まぁ SRは後継機の開発をしてるって事なんで一安心か( ? _ ? )。
エストレアに後継機は無い気がする…。
乗ってみたい。